小さくて可愛いお菓子のひとつあられ。
食べやすくてついつい手が伸びちゃいますね。
3月にはひな祭りもあるのでこれからあられを食べる機会が増えてきます。
今回は、あられの賞味期限はどれくらい?賞味期限切れのあられはいつまで食べられる?あられの保存方法や、残ったあられのアレンジ方法についてご紹介していきたいと思います。
おせんべいつながりで、こちらの記事も参考にしてみて下さいね。
好きなところから読む
あられの賞味期限はどれくらい?
亀田製菓の商品を見ていきましょう。引用:亀田製菓
醤油のりあられ:180日
塩えびあられ:150日
洋風あられコレクションアラコレ:150日
海老のりあられ:150日
シンプルな醤油のりは180日と長めですが、味付けされているあられは少し賞味期限が短いですね。
全体的に賞味期限は長いようです。
賞味期限切れのあられはいつまで食べられる?
賞味期限が切れたあられはいつまで食べることができるのでしょうか?
賞味期限とは「美味しく食べられる期間」のことを言います。
そのため、
賞味期限が切れても食べれないことはありませんが、状態をよく確認して自己責任で食べるようにしてください。
賞味期限切れのチーズあられ食べて腹壊したやべぇwめっちゃ美味かったけどw
— ひばり🐶 🐶ྀི🐝【愛しの麗代表】 (@larxkz_) August 21, 2020
美味しく食べたようですが、その後お腹を壊してしまったようです。
買い置きのあられ(未開封・賞味期限切れ)が、湿気ってました。 ( TωT)
— おじゃ☆るたす (@IsaoEmori) July 25, 2014
未開封でも湿気ってしまうんですね。
賞味期限切れのあられを食べている方もいるようですが、食べている時は問題がなくても後から体調が悪くなっている場合もあるようです。
また、未開封でも状態が悪なるようなので、少しでもおかしいなと感じた場合は食べるのをやめましょう。
あられが余ったときの保存方法は?
あられの賞味期限は比較的長いですが、開封後は早めに食べることをオススメします。
開封後、空気にふれてしまうと湿気ってしまう可能性が高くなります。
どうしても食べきれない場合や、残ることがわかっている場合は出来るだけ空気に触れないように、タッパーなどの密閉容器やジッパー付きの密閉袋に入れて湿気の少ない冷暗所で保存しましょう。
こちらの容器は、食卓に置いていても可愛いので、すぐに食べきれそうです。
こちらは、シンプルで中身も見えるのがいいですね。
ジッパー付きバックに小分けにしてお出かけや仕事にもっていくのもありですね。
あられは、湿気に弱いので一緒に入っていた乾燥剤を保存する容器に一緒に入れても良いですね。
上手に保存して、出来るだけ早めに食べきりましょう。
あられのアレンジレシピや活用法は?
なかなかあられが消費できない時のアレンジ方法をご紹介します。
あられは美味しいですが、たくさん食べていると飽きてしまう事ありますよね。
そんな時は、アレンジレシピで楽しみましょう!
ひなあられマシュマロ
【材料】
・ひなあられ:100グラム
・マシュマロ:100グラム
・バター:40グラム
・お好きなナッツやドライフルーツ:お好みで
【作り方】
・鍋にバターを溶かし、とけたらマシュマロを入れてふつふつするまで溶かしていく。
・マシュマロが溶けたら、ひなあられナッツ類を入れ混ぜる。
・熱いうちにバットなどに一口大にのせて固まるまで冷やす。
ひなあられがカラフルで可愛いですね。
あられ衣の唐揚げ
【材料】2人分
・鶏肉:1枚(200グラムくらい)
☆生姜:チューブ小さじ1
☆ニンニク:チューブ小さじ1
☆醤油:大さじ1
・あられ:大さじ3~お好みで(肉の量によって調整してください)
【作り方】
・オーブンにクッキングシートを引いておきます。
・鶏肉を一口大に切りビニール袋に入れる。
・☆の調味料を袋に入れ30分くらいおき、下味をつける。
・漬けこんだら、片栗粉とあられをまぶしオーブンで20分程度焼いて完成。
オーブンで焼くので、油で揚げるよりヘルシーですね。
あられの賞味期限はどれくらい?余ったときの保存方法やアレンジ法は?まとめ
あられの賞味期限はどれくらいについてご紹介してきました。
・賞味期限は180日~150日程度
・賞味期限が切れても食べれないことはありませんが、自己責任で。
・余ったあられは、空気に触れないように密閉して保存して早めに食べきる。
・アレンジレシピを参考に賞味期限内に消費しましょう。
上手に保存したり、アレンジして賞味期限内に食べきりましょう。
その他のお菓子についてこちらも参考にしてみて下さい。
コメントを残す