栄養がたっぷり入っているブロッコリー。
ふさの部分はよく食べると思うのですが、最も栄養がたくさん詰まっていると言われているのは、茎の部分なのです。
ここを食べないなんてもったいない!ということになってしまうので、絶対に捨てないでくださいね。
茎の部分、とても美味しくて、皮の向き方も意外と簡単にできてしまいますよ。
ブロッコリーの茎の皮の剥き方について詳しくご紹介いたします!
好きなところから読む
ブロッコリーの茎の皮の剥き方!レンジを使うと簡単?
ブロッコリーの茎の皮をどのように剥くと良いのでしょうか?
ブロッコリーが好きでよく使うのですが、私は生のままそのままふさの部分を外して、茎だけにして、皮の部分をそぎ切りにしていました。
でももっと簡単にできる方法があるのですって。
それがレンジを使う方法。
生のままだと、硬いのでうっかりすると皮だけでなく、みまで切りすぎてしまったりすることもしばしばで。
でもこの方法なら切りすぎる心配もなくなるのです。
やり方
- ブロッコリーのふさの部分だけ切り、茎だけにする。
- 茎の部分を耐熱容器に入れてラップをかけて、600Wで1分から2分加熱します。
- 加熱した茎を半分に切ります。
- 茎の下の部分から皮の裂け目を見つけてスーッとひっぱりながらむいていくだけ。
この方法なら、綺麗に皮がむけますよ。
オススメです。
私もこの方法を知ってから簡単に皮の剥けるようになって、切りすぎる心配がなくなったのです。
twitter で見つけたので参考までに。
「ブロッコリーの皮の剥き方」
そのままにして食べるには固く、削ぎ落とそうとするとうっかり切り過ぎてしまいがちなブロッコリーの皮(茎の周りの部分)ですが、実は加熱することで簡単に剥がせるようになります。うまく剥がせるととても気持ち良いので、オススメです。 pic.twitter.com/v2DFvd2kkH
— 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) December 21, 2020
ブロッコリーの葉っぱは切る?捨てる?
ブロッコリーの葉っぱの部分ってどうしようっていつも迷いませんか?
葉っぱの部分って食べられなさそうと思って捨ててしまっている人も多いのではないでしょうか?
でも、捨ててしまってはすごーく勿体無いのです。
実は、葉の部分も栄養があって、調理次第ではとても美味しくいただけるのです。
葉の部分も蕾の部分と同じように、βカロテン、ビタミンC、スルフォラファン、葉酸、クロム、カリウムなどが入っているのです。
葉の部分は、刻んでお味噌汁に入れたり、野菜炒めに入れて炒めたり、スムージーにしたり。
色々な方法で食べることができるのです。
火を通すことで、とても柔らかくなって食べやすくなりますよ。
今まで捨てていた人は、ぜひ、捨てずに食べてみてくださいね!
ブロッコリーの茎の切り方は?
ブロッコリーの茎の切り方はこちら。
- ブロッコリーを房と茎に切りわけます。
- 細い茎の部分を切ります。
- 葉がついていたら、そのまま切ってください。
- 太い茎の1番下の部分は切り落としておきましょう。
- 太い茎は、電子レンジで加熱してから、皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。
- 縦に千切りに切っても、ざく切りに切ってもどの切り方でもOK。
加熱することでとても切りやすくなりますよ。
ブロッコリーの茎や葉ってどう使う?
ブロッコリーの茎や葉っぱはどのように使うのが良いのでしょうか?
葉っぱ以外、ブロッコリーの房や茎は加熱した後、そのままマヨネーズをつけていただくのが美味しいです。
新鮮なものなら、すごく甘みもあって素材そのものの味がまた良いですよ。
ブロッコリーは湯がくよりも蒸したり電子レンジで加熱する方が、栄養素が抜けなくオススメです。
湯がくとどうしてもビタミンCが流れてしまうのです。
その場合は、汁も全て食べられる料理にしておけば良いでしょう。
ブロッコリーの茎や葉を使って炒め物やスープにするのがオススメです。
ブロッコリーの茎と葉を使った炒め物
材料 :ブロッコリーの葉と茎、豚肉薄切り、ニンニク1かけ、唐辛子、みりん小さじ1、酒少々、味噌大さじ1、お水大さじ1
作り方
- ブロッコリーの葉を食べやすい大きさに切っておく。
- 茎も皮を取ってから食べやすい大きさに切ります。
- ニンニクをみじん切りにし、豚肉も食べやすい大きさにカットします。
- フライパンにニンニクと豚肉を入れて炒め、その後ブロッコリーの葉と茎を入れて炒めます。
- 葉がしんなりしてきたら、みりん、お酒、お味噌、お水を入れて水分を飛ばしながら炒めます。
- 最後に粉唐辛子をふったら出来上がり。
ご飯がすすむ一品です。
試してみてくださいね。
ブロッコリーの茎の皮の剥き方は?レンジを使う方法や茎の切り方も!
ブロッコリーの茎の皮の剥き方についてご紹介いたしました。
ブロッコリーの茎も葉も房と同じく、とても栄養があるので、ぜひ、食べてくださいね。
捨てていた人はとても勿体無いですよ。
電子レンジで加熱してから皮を取れば、すごく簡単に剥くことができてオススメです。
基本、ブロッコリーは茹でると栄養素も流れ出てしまう可能性があるので、蒸したり、電子レンジで加熱して火を通すのが良いですよ。
茎も葉も房と同じくらいとても美味しいです。
ぜひ色々アレンジして堪能してみてくださいね。
毎日の料理、たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね(*^-^*)
私も愛用しています!

コメントを残す