お弁当のおかずや子どものおやつ、お酒のおつまみなど家族みんなに愛されているチキンナゲット。
時々スーパーで安売りしている時はこれ幸いとまとめ買いする人も多いのではないかと思います。
でも、たくさん買いだめしたものの賞味期限内に食べきれるのか気になりますよね。
今回は
チキンナゲットの賞味期限はどれくらい?(未開封・開封後)
賞味期限切れのチキンナゲットはいつまで食べられる?
チキンナゲットって腐るとどうなるの?
チキンナゲットの開封後の正しい保存方法は?
について詳しくご紹介したいと思います。
せっかく買ったチキンナゲットを最後まで美味しくいただくためにぜひ参考にしてくださいね。
また、いろんな加工食品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、ぜひ読んでください。
好きなところから読む
チキンナゲットの賞味期限はどれくらい?
そもそも賞味期限とは何でしょうか。
賞味期限は簡単にいうと品質が劣化せずに美味しく食べられる期間のことです。
よく似ている消費期限は食品を安全に食べられる期間のことに対し賞味期限は美味しく食べられる期間のことなので、もし表示している期限が切れたとしても腐ったり傷んだりするわけではないので食べられるということになります。
ではチキンナゲットの賞味期限はどれくらいなのでしょうか。未開封と開封後で調べてみました。
未開封
製造日からおよそ10日~30日
開封後
開封してから3日
商品のメーカーによって多少変わってきますが未開封の状態だと殺菌してから充填しているため長めの賞味期限が設定されています。
しかし一度開封すると空気に触れたり雑菌が入りやすくなって劣化が始まってしまうのでグッと期限が短くなるようですね。
そもそも賞味期限というものは未開封の状態で品質が落ちない期間のことでもあるので、開封すれば表示している期限に関わらず早めに食べきってしまうほうが良いみたいです。
ちなみに初めから冷凍で売られているチキンナゲットの賞味期限は一年以上で設定されていることが多いので、よほどのことがない限りとても長い期間美味しく頂けるようです。
賞味期限切れのチキンナゲットはいつまで食べられる?
前述のように賞味期限が切れても腐る訳ではないので食べれるのですが限度はどのくらいの期間まで大丈夫なのでしょうか。
賞味期限が8/15のチキンナゲットを食べました。買いだめしてるとこういうことがのくあるから困る。でも普通に食べれましたね。日本の家電を無礼るな。
— うぬこ💩🔫🐙 (@unuk) September 10, 2020
2週間前に賞味期限切れたチキンナゲットうまい
— まっつん絵描け (@hinako777) July 14, 2020
なんかないの?って言われたから、賞味期限7月11日のチキンナゲットをチーズかけて焼いた。おかずにはならないと言われた。 pic.twitter.com/uokNmyT7Qo
— 絶対に痩せる2020 (@8s31) July 21, 2020
賞味期限3ヶ月ぐらい過ぎたチキンナゲットを8分チンしてラーメンと一緒に食ったぜ! pic.twitter.com/7mKGgsJMYt
— 顧愷之/Gu Kaizhi🇷🇺 Гу кайжи 🇨🇳顾恺之 (@KGIS_AFB) August 6, 2020
ネットの中では様々な報告が上がっていますが、中には3か月過ぎても食べれたという強者もいるようです。
完全に自己責任ですが、未開封であれば数か月期限が切れてても食べれないことはないようですね。
我が家でも1~2週間ぐらい期限が切れてても未開封であれば気付いた日に食べきってしまいます。
このくらいだと味もそこまで変わらないですが食感は少しパサパサで固い気はします。
が、許容範囲内ですね。開封してあるものは観察して異常がなければ火を通して一口食べてみます。
変な味がしなければそのまま食べてしまいます。それでもせいぜい5日ぐらいのオーバーまでですね。
それ以上になると、たとえ見た目が大丈夫でも乾燥が進んでパサパサ通り越してカスカスになってたり冷蔵庫の臭いが移ったりして、食べれないことはないですが全く美味しくありません。
なので開封済みのものは、開封から三日以内に食べれなかった場合は食べるのをあまりお勧めしません。
というわけで全体的に賞味期限切れ後何日までOKとは明確にはいえませんが、自己責任で判断ということになります。
チキンナゲットって腐るとどうなるの?
チキンナゲットの腐敗といえば何年か前の某ファーストフードの事件を思い出す人も多いのではないでしょうか。あの事件は
しかしもし開封したまま冷蔵庫の奥で眠っていたチキンナゲットを発見した場合、傷んでいるかをどうやって判断すればよいでしょうか。
腐敗の特徴が表れる3つの点をよく観察してみましょう。
見た目
白、黒、緑色のカビなどの付着や変色はないか。ぬめりは出ていないか。乾燥していないか。
お恥ずかしながらわたしもやらかしたことがあるのですが、冷蔵庫の隅で開封済みの袋を輪ゴムでとめただけの状態で1か月ぐらい放置されてたチキンナゲットはパッと見はそこまで変わらなかったですが少しぬめりがでていました。
よく見たら白っぽいカビも・・・。管理が悪いとカビやぬめりなどが出てくるようです。
また乾燥しすぎてカチカチになってる場合も食べないほうがいいと思います。
臭い
ツンとするような腐敗臭はしていないか。
見た目の次は異臭がないかをチェック。酸っぱそうな臭いがしたり明らかに腐っている臭いがしていれば廃棄しましょう。
味
見た目も臭いもクリアしていた場合、火を通して少しかじってみて例えば酸味や舌にピリッとした刺激などの変な味がしないか試すのが手っ取り早いかもしれません。
ただし口に入れる勇気が出ない場合は潔く捨てましょう。
チキンナゲットの開封後の正しい保存方法は?
開封した後のチキンナゲットはどのように保存すればいいのでしょうか。
チキンナゲットの製造をしている日本ハムの公式サイトによると、チルド室やパーシャル室など温度の低い場所で3日以内に食べきれなかった場合冷凍保存するように勧められています。
我が家では買ってきてすぐに使う2~3日分くらいを小さいジッパー式の保存袋に移しチルド室へ、残りも別のジッパー式の保存袋に入れて空気を抜いて冷凍庫で保存しています。
チキンナゲット(市販、冷蔵)が賞味期限切れ!いつまで食べられる?腐るとどうなるの?のまとめ
チキンナゲットの賞味期限についてご紹介してきました。
- チキンナゲットの賞味期限は未開封で製造日より10~30日、開封後は3日
- 賞味期限切れのチキンナゲットを食べられるかは自己責任で判断
- チキンナゲットは腐るとぬめりやカビが出てくることがある。その他は臭いや味で判断
- チキンナゲットの開封後は冷蔵でチルドなど温度の低い場所で保管。開封後3日を超えるときは冷凍保存がベスト
チキンナゲットは賞味期限が長く保存もしやすい食材なので冷蔵庫に入っていると何かと重宝します。
ぜひ参考にしてくださいね。
毎日の料理、たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね(*^-^*)
私も愛用しています!

コメントを残す