2020年7月6日のあさイチ「みんな!ゴハンだよ」ではなすのカップシューマイが紹介されました。
教えてくださったのは中国料理店オーナーシェフの五十嵐美幸さんです。
なすをくりぬいてカップにするなんて、ユニークなアイデアですよね!
ここでは、「なすのカップシューマイ」のレシピや作り方、五十嵐美幸さんってどんな人?についてまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。
好きなところから読む
【あさイチ・五十嵐美幸】なすのカップシューマイの材料
なす 3個
片栗粉 適量
豚ひき肉 100g
ごま油 大さじ1
白すりごま 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
高菜漬け(みじん切り) 大さじ2(白菜の漬物や紅ショウガなどでも代用OK!)
ごま油 大さじ1
水 150ml
【タレ】
粒マスタード 大さじ1
酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
しょうがのすりおろし 大さじ半分
細ねぎのみじん切り 適量
【あさイチ・五十嵐美幸】なすのカップシューマイの作り方
- なすはヘタと下の部分を切り落とし、皮を縦に3~4か所むき、3~4等分に切ります。皮も使うので捨てずにとっておきます。
- 切ったナスの中をスプーンでくり抜き、カップ状にします。
- 2に片栗粉をまぶします。
- なすの皮、くりぬいた中身、下の部分を粗みじん切りにします。
- ボウルに豚ひき肉、4、ごま油、白すりごま、オイスターソースを入れて混ぜ合わせ、さらに高菜漬けを入れてよく混ぜます。そんなにしっかり練らなくても大丈夫です。
- ナスカップに肉だねを詰めます。
- フライパンにごま油を熱し、肉だねの面を下にして1分ほど焼きます。焼くことで表面を固め、旨味が増します。
- 上下をひっくり返して、水を加えたらふたをして5分間蒸します。
- その間にタレを作ります。ボウルに【タレ】の材料をすべて入れよく混ぜ合わせます。
- フライパンのふたを開け、水分をしっかり飛ばします。
- お皿に盛って、タレをたっぷりかけたら完成!
あさイチでなすのカップシューマイを教えてくれた五十嵐美幸さんってどんな人?
ところ変わって #豊洲市場 管理棟調理室より🍽
本日は🦾料理に鉄人にも出演の#五十嵐美幸 シェフによる #東京シティ青果 主催 #高知県 協力の料理教室が開催されています👩🍳豊洲、楽しそうでしょう💕 pic.twitter.com/FfYxdkkzU2
— 豊洲市場ドットコム (@tsukijiichiba) February 1, 2020
五十嵐美幸さんは料理人であるお父さんの影響を受けて、小学校3年生の頃から料理を学び始めました。
高校卒業後、本格的に料理人を目指し、年に数回は中国を訪れて経験を積んでいらっしゃいます。
現在は中国料理店「美虎」のオーナーシェフとして、各メディアでも活躍されています。
五十嵐美幸さんのお店「美虎」
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目7−10 イグジットメルサ 7F
電話:03-6280-6697
営業時間:11:00~21:00
店休日:水曜日
webサイト:https://www.miyuki-igarashi.com/
五十嵐美幸さんのwebサイトなど
【あさイチ・五十嵐美幸】なすのカップシューマイのまとめ
あさイチで五十嵐美幸さんが教えてくれた「なすのカップシューマイ」の材料と作り方をご紹介しました。
とても美味しそうで、見た目でも楽しめますね。
お酒のおつまみにも、ご飯のお供にもピッタリ!
ぜひ作ってみたいです。
コメントを残す