子供から大人まで人気のドーナツ!
お店に並んでるとどれもおいしそうでついつい買いすぎちゃいませんか?
最近ではカフェに売ってるオーガニックドーナツや野菜を使ったドーナツもありますし、コンビニでも手軽に買えちゃうドーナツまで様々な種類のものをみかけます。
またおうち時間も増えて手作りでドーナツを作った方も増えたんじゃないでしょうか?
そこで!市販のドーナツと手作りドーナツがそれぞれどれくらい日持ちするのか?
どう保存すれば良いかお伝えしていきます♪
また、いろんなお菓子の賞味期限についてはこちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
ドーナツの賞味期限はどれくらい?
ドーナツの賞味期限は手作りのものと市販のもので若干違います。
手作りドーナツの賞味期限は?
手作りのドーナツは保存料が入ってないため日持ちしません。
そのため常温保存できる日数は1日になります。
日の当たらない涼しいところで保存した場合は2日となりますが暑い時期は避けましょう。
市販のドーナツの賞味期限は?
市販のドーナツは商品によりますが賞味期限はおよそ1日~3日とされています。
手作りに比べると保存料が入ってるので保存できる期間が少し長くなりますが保存料不使用のオーガニックなドーナツも良く売られています。
オーガニックなドーナツは1日で食べきれるようにしましょう。
市販のドーナツでも油を使用していると劣化が早いので常温保存ですと結果そこまで長く保存できません。
市販のドーナツが賞味期限切れ!いつまで食べられる?
気づいたら賞味期限切れ!ということはたまにありますよね。
賞味期限とは味の保障をする期間。
消費期限が品質の保証をする期間なので、賞味期限が過ぎても品質にはさほど問題はないとされています。
私は見た目でカビが生えてたり問題なければ1日過ぎたものは食べたことがあります…。
その時は問題なく食べれましたが、暑い時期だったり日光があたる場所に長時間置いていた場合はドーナツの劣化が始まってる可能性があるのでやめておきましょう。
ではドーナツがどのように腐っていくのか、腐ってるかどうかの見分け方をお伝えしますね!
ドーナツって腐るとどうなるの?
ドーナツの腐ってしまう原因として油の酸化・素材の劣化が挙げられます。
ドーナツの材料が腐ってしまう、ということです。
ではドーナツにどんな変化があるのか見た目・匂い・味でみていきましょう!
ドーナツが腐ったときの見た目
- カビが生えている
- ぬめりが出てテカっとしている
カビが生えてたらもう完全にアウトです!
カビが生えてない部分があったとしてもドーナツ全体が既に腐ってしまってる可能性が高いです。
残念ながらゴミ箱へイン!しましょう。
また油が劣化するとぬめっとした見た目になることもあります。
ぬめっているか見た目で判断できない場合は匂いを嗅いでみましょう。
ドーナツが腐ったときの臭い
- アンモニア臭
- かび臭い
- 油が腐ったようなにおい
人間の鼻は腐っている匂いを嗅ぐと脳がこれは食べたらヤバそうだ!と感知してくれます。
なので腐ってそうなドーナツを匂ってヤバい!と感じたらゴミ箱にイン!しましょう。
鼻がつまってしまってる場合は気を付けてくださいね。
匂ってみてまだ分からない場合はほんの少し食べて確認してみます。
ドーナツが腐ったときの味
- ねっとりした食感
- 酸っぱさをより感じる
味見といっても腹痛・下痢になってしまう恐れがあるので少量の味見で判断するようにしてくださいね。
すこしでも味に異変を感じたら食べるのをやめましょう。
ドーナツの保存方法は?手作りでも市販でも冷凍できる?
手作り・市販でも冷凍可能です!
ドーナツの冷凍保存の仕方
- ドーナツを1つ1つラップに包む。
- ジップ付き袋などに入れる。
- しっかり空気を抜いて密閉し、冷凍庫に入れる。
手作りのドーナツの場合はしっかり冷ましてからラップでくるんでくださいね!
基本的には全て冷凍できるのですが、冷凍に向いてないドーナツもあります!
冷凍保存に向いていないドーナツ
- 生クリームが使用されている
- 粉砂糖がかかっている
- ふんわりした食感
上記のものは冷凍保存すると味や食感が変わってしまい不味くなる可能性が高いので注意してくださいね!
ドーナツは冷凍すると1か月は保存できます。
食べるときは自然解凍しましょう。
だいたい30分~2時間くらい解凍されて食べることができますよ!
また、解凍したらトースターで焼くとさらに美味しくなります。
ただしチョコレートがコーティングされてるものは温めるとドロドロになって溶けてしまうので、自然解凍した後そのまま食べることをお勧めします♪
ドーナツの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるの?のまとめ
- 手作りドーナツの賞味期限は1日です。
- 市販だと保存料を含むものは3日以上のものもあります。
- 賞味期限が切れたドーナツは涼しいところに保管した状態で1日くらいなら大丈夫です。
※見た目・匂いで異常がないか判断してくださいね。 - ドーナツは腐るとぬめっとした見た目でアンモニア臭がして酸っぱい味になります。
- 手作り・市販も冷凍保存可能です。
ついつい買いすぎちゃうドーナツも安心・安全で食べたいですよね!
冷凍保存をうまく使って美味しくドーナツを楽しみましょう♪
コメントを残す