カレー粉ってカレールーとは違ってたくさん常備しているお家も少ないと思うのです。
でも、タンドリーチキンや、ちょっとした味付けで必要になってくるカレー粉。
いざ使おうと思ったら、あらら。切れていた!なんてことも。
そんな時どうしていますか?
作る前にないなら、じゃ別な献立にしようと変更可能かもしれませんが。
作っている途中だと、さらにショックですよね!
今から諦めるのも。。。これから買いにくのも。。。う〜ん。
そんな時に便利な代用品。
これからカレー粉の代わりになるものをいくつかご紹介します。
困った時にとてもやくにたちますよ!
参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
カレー粉がないときの代用品でおすすめのものはこの7個!
カレー粉を使いたいときなかったら、どうしていますか?
カレーピラフや、カレーうどん、キーマーカレーに、タンドリーチキン、サラダにといろんなものに使うと美味しいカレー粉です。
でも、カレールーのようにカレー粉ってお家にあまり常備していませんよね。
いざ使おうと思ったらない!ということもしばしば。
実はカレー粉って他のもので色々代用できてしまうということを知っていますか?
これから代用品で使えるものをご紹介します。
カレールー
一番便利ですね。
カレー粉のように粉末ではないので、代用するときは料理に合わせて使う量を加減する必要があります。
カレールーをそのまま代用で使うときは、野菜ブイヨンや食塩、砂糖なども含まれているので味付けをする時に気をつけないと、濃くなりすぎたりするので注意してくださいね。
ガラムマサラ
隠し味に使ったり、カレーのような風味をつける時にとても良いですよ。
カレー粉と同じようにいろんなスパイスが混ざって作ってあるので、カレー粉の代用にとてもあっているのです。
お野菜を炒めたりする時にさっとふって使ったりするのも良いですよ。
ガラムマサラには、ターメリックは入っていないので、黄色い色にはなりません。
ターメリック
ターメリックは、ウコンの根を乾燥させてパウダーにしてあるスパイスです。
味や、香りなどはないのですが、色は黄色にすることができるのでカレー粉のような色つけとして代用するのも良いかもしれません。
ターメリックにチリペッパー、クミン、コリアンダー、オールスパイスを加えるとカレー粉のようになります。
カレー粉を再現したいときはこれらを混ぜて作ってみてくださいね。
サフラン
パエリアなどを作る時に使いますよね。
サフランも黄色い色がつきます。
ターメリックとは違って香りがあるのです。
カレー粉のようなスパイシーを求めて使うとダメですが、サフランの独特の香りがお料理を引き立てることができます。
エスニックな雰囲気を出すには良いかもしれません。
クミン
このハーブもおすすめ。
カレーに似た匂いになるので、カレー粉の代用には良いですよ。
クミンって強い香りとともに苦味と辛味があるのです。
風味が良いので、塩分などを減らして作ることもできるようになりますよ。
コリアンダー
カレー料理にも入っているので、カレー粉の代用になりますよ。
強烈な香りもあるスパイスなので、ちょっと使うと美味しいですよ。
ただ、パクチーが苦手な人には向いていません。
ミックススパイス
カレー粉と同じようなスパイシーさを感じることができるのでおすすめです。
ナツメグやガラムマサラ、クミンなどが入っているものは、カレー風味に近くなるので、良いですよ。
いくつかあげてみました。
それぞれ、どんなお料理に代用するかで使ってみると良いですよ。
あとは、自分独自で混ぜて使ってみたりするのも面白いかもしれません。
ターメリックやサフランクなどはそれだけというよりは色々混ぜ合わせて使う方が、よりカレー粉に近い感じを出すことができますよ。
カレー粉がない時に代用してみてくださいね。
カレー粉はどんな料理に使う?役割は?
カレー粉を使う時ってどんなお料理に使っていますか?
カレー粉ってもともとインドにはなくて、インドに赴任していたイギリス人がスパイスなどを自国に持って帰ったのがきっかけになって、イギリスで簡単にカレーが作れるようにカレー粉を生み出したのだとか。
だからイギリス発祥のミックススパイスなのですって。
カレー粉って20種類から30種類のスパイスが合わさって作られているのです。
カレー粉は、タンドリーチキン、カレーピラフ、ドライカレー、サラダ、炒め物、ムニエルなどどんなお料理にも合うのです。
カレー風味の匂いとともに、食が進みますよね。
ちょっとアクセントになって美味しいです。
カレー粉は、香辛料だけでできているので風味を足す時に使います。
味付けや油などは自分で選ぶ必要があって、調理したものにさっと振るだけで良いのです。
カレー粉を使うことでエスニック的な味にもさせることが可能になるのです。
カレー粉の代用品を使ったレシピ例!
カレー粉の代用品を使ったレシピをご紹介します。
カレー粉の代わりにターメリックを使ったレシピ
お魚のムニエル
材料
- 鮭8枚
- 塩胡椒
- 小麦粉大さじ1.5
- ターメリック大さじ1/2
- バター10g
- 酒大さじ2
- みりん大さじ2
- すりおろしにんにく小さじ1
- 醤油小さじ1
- バター20g
- ねぎ
作り方
- 鮭に塩胡椒をして、ビニール袋に小麦粉とターメリックを入れて混ぜます。
- 小麦粉とターメリックが入っている袋に鮭を入れ口を抑えてしっかりふります。
- 魚に粉がまぶされていたらOK
- フライパンに、すりおろしにんにく、みりん、酒、醤油を入れて一煮立ちさせ器に入れます。
- 別なフライパンで、バターを溶かし鮭を並べて焼き色がつくまで焼きます。
- お皿に鮭を並べ、4で作ったソースをかけて小ネギを散らしたら出来上がり。
ターメリックの風味がアクセントになって美味しいですよ!
カレー粉と違ってターメリックは使いすぎると苦味が強くなるので、少なめに使ってくださいね。
カレー粉がない!代用でカレールウやターメリックなどスパイスは使える?のまとめ
カレー粉がない時の代用で使えるものをいくつかご紹介しました。
カレールー、ターメリック、クミン、ガラムマサラ、コリアンダー、ミックススパイス、サフランなどが代用として使うことができますよ。
ターメリックやサフランは他のスパイスを混ぜて使うとよりカレー粉に近い感じを再現することができます。
お料理に合わせて使い分けてみてくださいね。
カレールーを代用するときは、すでに塩や砂糖などがカレールーに含まれているので味付けを少なめにすると良いですよ。
色々なものをあげてみましたが、自分なりに他のと組み合わせて使ってもまた実験みたいになって楽しいですよ!
カレー粉がない時にぜひ試してみてくださいね。
コメントを残す