お菓子を作ろうと思ったら、常備しているはずの小麦粉が切れてという経験ありませんか?
誰でも一度は必ずそのようなことを経験したことがあると思います。
そんな時、どうしてますか?
スーパーが開いている時間ならそのまま買いに走るということもできますが、でも面倒ですよね。
今日は作るのをやめた!って諦める前に、お家の中にある他の粉に目を向けてみると、意外と代用して使えるものがあるのです。
今回は小麦粉の代用として使える粉たちをご紹介します。
知っておくといざという時にとても便利ですよ!
好きなところから読む
小麦粉の代用で使える粉物は?
小麦粉の代用品としてどんなものが使えるのでしょうか?
- 米粉
- ホットケーキミックス
- 片栗粉
- おからパウダー
- 天ぷら粉
- 唐揚げ粉
- お好み焼き粉
が主な粉類です。
小麦粉の原料は小麦で、小麦の粒を砕いて細くひいて、ふるい分けをして粉状にしたものが小麦粉なのです。
小麦粉は胚芽、胚乳、表皮からなっていて、8割が胚乳という部分でその部分を小麦として食べています。
糖質とタンパク質を含んでいますが、タンパク質(グルテン)の含まれ方によって中力粉や強力粉、などに分けられます。
お菓子づくりや、パンづくりなど、なにを作るかによって小麦粉も変わってくるのですよね。
グルテンの入り方によって代用できる粉も違います。
上記に挙げた7つは小麦粉がないときに重宝しますよ!
お菓子作りで小麦粉の代用に使えるものは?米粉はOK?
お菓子を作る時に小麦粉がないときにどのような粉を代用品にしていますか?
- 米粉
- ホットケーキミックス
- 片栗粉
- おからパウダー
などがお菓子作りにむいていますよ。
私は、よく米粉を使ってお菓子を作ったりしています。
米粉の場合はグルテンの心配がないので混ぜすぎても膨らまなかったり食感が悪くなることがないので大丈夫なのです。
小麦粉の代わりに米粉を入れてさっと混ぜるだけで美味しいクッキーやケーキができるので良いですよ。
いざとい時にとても便利です。
ホットケーキミックスは、すべて入っているので一番手っ取り早く代用するには便利ですよね。
蒸しケーキにしたり、マフィンを作ったりといろんなものに使えて良いですよ。
おからパウダーを使って作れば、ヘルシーなお菓子を作ることが可能になります。
おからパウダーを使うとき、きな粉も一緒に使うとさらに美味しくできますよ。
片栗粉も代用できてしまうって知っていますか?
片栗粉を入れてパンケーキなどを作れば、モチモチの食感になって腹持ちも良くなるのです。
これもまた美味しいですよ!
さらにボーロを作ったりすることも可能になるのです。
サクサクな食感がたまりません。
小麦粉以外でも美味しいおやつを作ることができるのです。
小麦粉がない時だけでなく、たまにはこれらの粉を使ってお菓子を作るのもまた楽しいですよ。
揚げ物で小麦粉の代用に向いているものは?
揚げ物をする時って、どの粉を使っていますか?
- 片栗粉
- 米粉
- 天ぷら粉
- 唐揚げ粉
- お好み焼き粉
- ホットケーキミックス
などが小麦粉の代用として使うことができてしまうのです。
唐揚げ粉やお好み焼き粉などの場合は、味がすでについているので、味の調整を上手にしないとしょっぱくなってしまったり、味が濃くなってしまったりということもあるので、気をつけてくださいね。
たいていは小麦粉を使って作っていると思いますが、片栗粉も揚げ物にとても適しているのですよ。
片栗粉を使って揚げ物をしたりするのですが、衣がサクサクして美味しいですよ。
小麦粉とは違った食感が楽しめます。
片栗粉や米粉ならイメージがあるのと思いますが、他の粉たちが代用できるの??ってちょっと違和感も感じるかもしれません。
でも身近な粉で結構代用がきくのです。
必ず、どれかしらはお家にあるものばかりなので、試してみるのも良いですよ。
新たな発見があるかもしれません。
小麦粉の代用に天ぷら粉を使ってケーキは作れる?
小麦粉の代用に天ぷら粉を使ってケーキなんて作れるのでしょうか?
想像するとケーキなんてできるの!?って思いますよね。
それが、できちゃうのです。
とてもしっとりした美味しいケーキが。
びっくりですよね。
私も考えたことがなかったのでびっくりでした。
ケーキを作る要領で小麦粉を天ぷら粉に置き換えるだけで良いのです。
それだけで、とても美味しいケーキができちゃうのですよ。
ケーキの他にもクッキーなどもできます。
クッキーに代用すればサクサクしたクッキーに仕上がるのです。
天ぷら粉って天ぷらだけでないのです。
他にも代用できるので余った時にも良いかもしれませんね!
小麦粉がない!代用でホットケーキミックスや片栗粉は使える?のまとめ
小麦粉がない時の代用品をいくつかご紹介しました。
意外と身近に存在するものたちが小麦粉の代用として使えるのです。
- 米粉
- ホットケーキミックス
- 片栗粉
- おからパウダー
- 天ぷら粉
- 唐揚げ粉
- お好み焼き粉
こんなものまで代用できるの?という粉まであります。
小麦粉の代用品として、片栗粉、ホットケーキミックス、米粉は定番です。
揚げ物に代用するのか、お菓子づくりやパンなどに代用するのかによってどの粉を使うかも変わってきます。
小麦粉がない時に、諦めないでお家の中の食材たちをもう一度見直してみると使える代用品があるかもしれません。
代用品でも美味しく作れるものがたくさんあるのでぜひ、試して見てくださいね。
また新たな発見もあるかもしれませんよ。
また、小麦粉の豆知識についてはこちらに詳しくまとめているのであわせて参考にしてくださいね。
コメントを残す