ローソンが2021年の恵方巻きを12月15日から予約開始しました。
来年の分ですが、すでに数量限定品は予約終了なんて店舗もあるそうです。
そんなローソンの恵方巻きですが、予約開始されていると聞くと、来年のメニューや値段、味など気になりますよね。
そこで、今回は2021年のローソン恵方巻きのラインナップや値段、過去の口コミなどご紹介していきます。
また、巻きずしの賞味期限や保存方法についてはこちらにまとめているのであわせて参考にしてくださいね。
好きなところから読む
【2021】ローソン恵方巻きのメニューと値段は?
2021年のローソンの恵方巻きはスタンダードのものから、今話題の鬼滅の刃とのコラボ商品、デザート仕様のものまで幅広いラインナップとなっています。
それぞれ説明していきますね。
スタンダードな恵方巻き
①三種の恵方巻きセット
こちらの商品は、具材の違う3本の恵方巻きが楽しめるようになっています。
大きさは3種類とも直径5㎝×長さ9㎝となっています。
1本目の恵方巻き:七種具材の恵方巻き
(厚焼き玉子・焼穴子・高野豆腐・きゅうり・しいたけ・おぼろ・かんぴょう)
2本目の恵方巻き:海鮮恵方巻き
(アトランティックサーモン・厚焼き玉子・きゅうり・いか・トビウオの卵・海老・漬けまぐろ)
3本目の恵方巻き:サラダ恵方巻き
(厚焼き玉子・きゅうり・カニ風味かまぼこ・ツナマヨネーズ和え・コーンマヨネーズ和え・トビウオの卵・海老)
3本セットで、お値段は1,065円(税込み1,150円)です。
②サラダ恵方巻き
こちらの商品は子供から大人まで幅広く食べやすい具材となっています。
大きさは直径5㎝×長さ9㎝となっています。
具材:厚焼き玉子・きゅうり・カニ風味かまぼこ・ツナマヨネーズ和え・コーンマヨネーズ和え・トビウオの卵・海老の7種類
お値段は、361円(税込み390円)です。
③海鮮恵方巻き
こちらの商品は海鮮をメインにしています。
大きさは直径5㎝×長さ9㎝となっています。
1本売りと、3本セットの2つのパターンで売られています。
具材:アトランティックサーモン・厚焼き玉子・きゅうり・いか・トビウオの卵・海老・漬けまぐろの7種類です。
お値段は、1本で417円(税込み450円)
3本セットで1,111円(税込み1200円)です。
④七種具材の恵方巻き
こちらの商品も1本売りと3本セット売りの2種類があります。
大きさは、直径5㎝×長さ13㎝となっていって少しサイズアップしています。
具材:厚焼き玉子・焼穴子・高野豆腐・きゅうり・しいたけ・おぼろ・かんぴょう
お値段は、1本で389円(税込み420円)
3本セットで、1065円(税込み1150円)
コラボ商品
①なだ万監修の恵方巻き
日本料理の老舗と言われているなだ万が監修した恵方巻きも販売されています。
有名店の味がコンビニでも楽しめるなんて素敵ですね。
ちなみに数量限定の販売なので売り切れ必至です。
商品名は、黒毛和牛香味焼きの恵方巻きです。
大きさは、直径5㎝×長さ9㎝となっています。
具材は、牛肉・小松菜・人参・厚焼玉子・胡麻の5種類です。
お値段は、1185円(税込み1280円)です。
②鬼滅の刃とコラボした恵方巻き
LAWSONで鬼滅の刃の恵方巻きと
ロールケーキ予約してきました😊 pic.twitter.com/Ra3tamRNSw— 花ちゃん (@ookina_himawari) December 23, 2020
主要キャラクターの竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助の3人をモチーフにした恵方巻きとなっています。
こちらも数量限定なので売り切れ必至です。
商品名は鬼滅の刃恵方巻きです。
大きさは、直径5㎝×長さ13㎝となっています。
具材は、炭火焼鳥・厚焼玉子・天かす・きゅうりです。
なんと特典に日輪刀をデザインした組み立て式のお箸がついてきます。
お値段は、1345円(税込み1480円)です。
もう1つ鬼滅コラボにはデザート恵方巻きがあります。
こちらは、竈門炭治郎&禰豆子の兄妹がモチーフとなっています。
商品名は、炭治郎と禰豆子の節分ロール
アンデスメロンとあまおう苺のそれぞれのクリームやピューレが入ったロールケーキです。
大きさは、直径4.5㎝×長さ9㎝で、2つ入っています。
こちらも数量限定商品です。
お値段は、463円(税込み500円)です。
ロールケーキのほうにも特典があり、炭治郎と禰豆子がイラストされたステッカーとなっています。
参照:ローソンの公式サイト
デザート恵方巻き
ご飯の恵方巻きだけでなく、コンビニならではと言えるのがこのデザート恵方巻きです。
今回は、恵方巻きに見立てたロールケーキ3種類が販売されます。
(節分にちなんだ大福や生菓子も販売されますが、紹介は省略します)
①節分ミニもち食感ロールアソート
チョコ・ミルク・キャラメル味のクリームを使ったミニサイズのロールケーキが2つずつ包装されています。
大きさは、直径4.5㎝×長さ3.5㎝です。
お値段は、440円(税込み480円)です。
②節分お抹茶わらび餅とお豆の和ロール
本格的な宇治抹茶を使用しており、抹茶クリームやお豆がたくさん使われています。
大きさは、直径5.5㎝×長さ15㎝です。
お値段は、463円(税込み500円)です。
③節分ロール
苺とバナナをホイップクリームでサンドしたシンプルなロールケーキです。
大きさは、直径5㎝×長さ16.5㎝です。
お値段は、366円(税込み395円)です。
スタンダードな恵方巻き&デザート恵方巻きの参照:ローソンの公式ホームページ
【2021】ローソン恵方巻きの予約方法は?
ローソンの恵方巻きは基本的に店舗予約となっています。
商品によって、予約日の締め切りが違うので注意してください。
予約締め切り日
恵方巻き:2021年1月27日(水)18時まで
デザート恵方巻き:1月25日(月)18時まで
受け取り日
2021年1月30日(土)~2021年2月3日(水)
予約しめきりなどが分かったところで、予約方法を見ていきましょう。
予約方法
①店舗にある恵方巻きのカタログを受け取る
②ご自身のお名前・電話番号を記入する
③希望する商品の隣に数量を記入する
④持ち帰りの際にレジ袋を使うか使わないかを○をする
⑤全て記入が終わったらレジに行き、お客様控えを貰い予約完成
ローソンの恵方巻きを食べたことがある人の口コミは?
では、ローソンの恵方巻きは実際おいしいのでしょうか。
実際に食べたことがある方達の口コミを見ていきましょう。
付き合いでいつも買う
ローソンの恵方巻き
毎年食べるけど普通に美味いよね#ローソン #ローソン恵方巻き pic.twitter.com/TqM8NoJEpc— めぐるんば@DQX,DBD,ロマサガRS,競輪にドハマり中♪ (@megurunba1213) February 3, 2019
近所のローソン 恵方巻き売上9年連続全国一位らしい。。
— shinya takada (@mametameta01) February 8, 2018
そうなんですか!
うちもコンビニのローソン、恵方巻きを頂きました(>_<)
めちゃくちゃ美味しかった😋ですよ
— キャッチ🌙 (@MkTe8ycwLxCH2jD) February 3, 2018
今まで食べた人の他の意見としては以下のようなコメントも!
・具材がしっかりしていておいしい
・ローソンはメニューが多いから選ぶのも楽しい
・コンビニだから味を心配していたけど普通に美味しくて来年もリピ決定
などの声が聞かれていて、味に心配することはなさそうです。
また、2021年の鬼滅の刃のコラボ商品について少し心配な情報も・・・
近所のローソン、恵方巻きもロールケーキも売り切れましたの貼り紙が…予約開始は今日だったよね…?ええええええーーー!
— やまだ (@Yamar_king) December 15, 2020
鬼滅の刃のローソン恵方巻き、今日から予約開始なのに、もう完売してて、予約できなかった😱
店舗ごとに販売数がある訳ではないと言っていたんだが、、、— Apolly (@tone_hatch) December 15, 2020
今月の15日から予約開始なのですが、既に完売している店舗もあるそうで、鬼滅の高い人気が分かりますね。
ただ、探せばまだ予約出来るところもあるので諦めないでくださいね。
【2021】ローソン恵方巻きの値段や予約方法は?メニューは何がある?のまとめ
ローソンの恵方巻きについてご紹介しました。
商品ラインナップ&値段
・三種の恵方巻きセット:1,065円(税込み1,150円)
・サラダ恵方巻き:361円(税込み390円)
・海鮮恵方巻き:1本で417円(税込み450円)3本セット1,111円(税込み1200円)
・七種具材の恵方巻き:1本で389円(税込み420円)3本セット1065円(税込み1150円)
・黒毛和牛香味焼きの恵方巻き:1185円(税込み1280円)
・鬼滅の刃恵方巻き:値段は、1345円(税込み1480円)
・炭治郎と禰豆子の節分ロール:463円(税込み500円)
・節分ミニもち食感ロールアソート:440円(税込み480円)
・節分お抹茶わらび餅とお豆の和ロール:463円(税込み500円)
・節分ロール:366円(税込み395円)
・予約は店頭のみで実施している
・味は問題無くおいしく食べられるという口コミ多数
恵方巻きにはまだ早いですが、すでにコラボ商品は売り切れもあるようなので、予約するなら今年中にしておくことが良いかもしれません。
是非来年はローソンの恵方巻きで節分を楽しんでみるのも良いでしょう。
近くにローソンがない方や、予約争奪戦に負けそうという方はネット通販を利用するのも便利ですよ!
また、お寿司屋さんの恵方巻き予約方法などついてはこちらにまとめているのであわせて参考にしてくださいね。
コメントを残す