マックって手軽に買ってすぐに食べられるから便利で美味しいですよね。
ドライブスルーなどで買って持ち帰る方も多いかと思いますが、マックの商品の賞味期限はご存じですか?
ここではマック(マクドナルド)の商品の賞味期限やおすすめの保存方法などについてまとめていますので参考にしてみてくださいね。
好きなところから読む
マック(マクドナルド)の賞味期限はどれくらい?(ハンバーガー、ポテト、ナゲットなど)
マックのハンバーガーやサイドメニューには賞味期限が表示されていませんよね。
どうしてなのでしょうか?
マックの公式サイトのQ&Aではこのように記載されています。
Q,ハンバーガーって、買った後しばらくしてから食べても大丈夫?
A,すぐにお召し上がりいただくことを前提としておりますので、ご購入後はなるべくお早めに、できたての美味しさをお楽しみください。
引用元:マクドナルド公式サイト
マックの商品はすぐに食べるのが基本なので賞味期限何日というのは無いそうです。
でも目安となる時間は知りたいですよね。
マクドナルド内では一定時間を過ぎた商品は廃棄されているそうで、その時間がこちらです。
ハンバーガー(ビーフ使用) 60分
ハンバーガー(ビーフ以外使用20分
マックフライポテト 7分
チキンマックナゲット 20分
これは美味しさが劣ってしまうため廃棄されているので、賞味期限(美味しく食べられる期限)とも言えるかと思います。
でも実際持ち帰った場合は、この時間内に食べきるのはなかなか難しいですよね。
検証をしている方の結果によると、マックの商品は常温又は冷蔵で約1日は美味しく食べられるそうです。
涼しい季節は常温でも保存できますが、湿気が多い梅雨時期や気温が25℃を超えるような暑い季節は必ず冷蔵庫で保存しましょう。
どうしても食べきれない場合は、サイドメニュー(ポテト、ナゲット、パイなど)は冷凍すると約2週間は保存が可能です。
賞味期限切れのマック(マクドナルド)の商品はいつまで食べられる?
賞味期限が無いマックの商品ですが、いつまでなら食べられるのでしょうか?
賞味期限(美味しく食べられる期限)は先ほどご紹介した時間となりますが、消費期限(安全に食べられる期限)は保存状態や体調によって個人差がありますが、遅くても3日以内には食べきった方が良いでしょう。
ポテトやナゲットがすぐに腐るという可能性は低いですが、ハンバーガーの中の野菜やチーズなどが傷んでしまう可能性があります。
いずれにしても1日以上経ったマックの商品は美味しくないですし、傷む可能性もあるので、必ずしも安全とは言えません。
少しでも味や臭いに異変を感じたら食べない方がいいですね。
マック(マクドナルド)の商品って腐るとどうなるの?
数年前に、マックのハンバーガーは腐らないという投稿がネットで話題になりました。
これは保存料や防腐剤が大量に入っているという噂でしたが、公式サイトではこのように記載されています。
Q,ハンバーガーは長い間放置しても腐らないと聞きました。本当ですか?
A,腐敗は腐敗させる細菌がいること、細菌が増殖するための水分や温度、栄養分があることが必要です。そのため、保存状態、保存環境によってマクドナルドの商品ももちろん腐敗します。
引用元:マクドナルド公式サイト
実際にカビが生えたり傷んだという投稿も多くみられました。
30日間放置されるマックのスパイシーチキンバーガー 【10日目】
カビが広がってきた pic.twitter.com/3KbLHGQqKG
— Daisuke (@TT_Daisuke_12) June 23, 2020
腐ったマックの商品は臭いや見た目にこのような変化が起こってくるので、参考にしてみてくださいね。
・しっとりしている
・カビが生える
・粘り気がある
・発酵したような臭いや味がする
・酸っぱいような臭いや味がする
少しでも異常がある物を口にすれば食中毒の危険もあるので、食べずに処分しましょう。
マック(マクドナルド)の商品が余った時の保存方法は?
マックのセット商品を買ったけど食べきれなかった…という時ありますよね。
余ったハンバーガーやサイドメニューの保存方法はどうやって保存したら良いのでしょうか?
ハンバーガーは涼しい季節であれば常温(15~25℃)で保存がおすすめです。
梅雨時期や暑い日、暖房が入った部屋などでの常温保存は傷みが早くなるので、冷蔵庫で保存しましょう。
冷蔵庫に入れるとバンズが乾燥して固くなってしまうので、包み紙や箱から出してラップで包んで保存するのがおすすめです。
ポテトやナゲット、パイなどのサイドメニューを食べきれなかった場合は冷凍保存も可能です。
保存方法のポイントがこちらです。
ハンバーガー
・約15~25℃の常温で保存
・高温多湿になる場合は冷蔵庫で保存
・冷蔵庫に入れる場合はラップで包み、密閉できる保存袋に入れる
・直射日光が当たる場所に置かない
・冷凍保存はおすすめできない
サイドメニュー
・約15~25℃の常温で保存
・高温多湿になる場合は冷蔵庫で保存
・冷凍庫での保存も可能
・冷蔵や冷凍する場合はラップで包み、密閉できる保存袋に入れる
マック(マクドナルド)の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?保存方法も!のまとめ
保存期間
・賞味期限は無く、買ったらすぐに食べるのが基本
・正しく保存すれば約1日は美味しく食べられる
・サイドメニューは冷凍で約2週間保存可能
賞味期限が切れたら
・食べない方が安全
・最低でも3日以内に食べきる
腐った状態
・しっとりしている
・カビが生える
・粘り気がある
・発酵したような臭いや味がする
・酸っぱいような臭いや味がする
保存方法
・約15~25℃の常温で保存
・冷蔵や冷凍する場合はラップで包み、密閉できる保存袋に入れる
・直射日光が当たる場所に置かない
・ハンバーガーの冷凍保存はおすすめできない
・サイドメニューは冷凍庫での保存も可能
マックの商品はその場で食べられるように作られているので、保存することは考えずになるべく早く食べきってしまいましょう。
コメントを残す