2020年5月22日のヒルナンデスで学生筋肉料理人のだれウマさんが紹介した「やばいプリン」がとっても美味しそうでした!
マグカップと電子レンジでできる超簡単スイーツ!
ここではだれウマさんの超なめらかプリンのレシピと作り方をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
好きなところから読む
【ヒルナンデス・だれウマ】やばいプリンの材料
「やばいプリン」
マグカップに砂糖大1、水大1を入れレンジで約2分加熱して飴色になれば小1の水を加え混ぜる。←カラメル
卵1個に砂糖大2、牛乳120mlを加えてよく混ぜ、漉してマグカップに入れる。←プリン液
600wで約1分半加熱し後はホイルで包み粗熱取れたら冷蔵庫。
レンジでも絶対に失敗しない pic.twitter.com/eRFMy2tvWw
— だれウマ/学生筋肉料理人 (@muscle1046) May 19, 2019
【カラメル】
グラニュー糖 大さじ1
水 小さじ1
温かいお湯 小さじ1
【プリン液】
卵 1個
牛乳 120cc
グラニュー糖 大さじ2
バニラエッセンス 3~4滴
卵や牛乳の賞味期限や腐るとどうなるかについては、こちらにまとめているので合わせて参考にしてくださいね。
【ヒルナンデス・だれウマ】やばいプリンの作り方
- マグカップにグラニュー糖、水を入れて軽くかき混ぜます。マグカップが冷えていたら割れる可能性があるので、軽く温めてから使った方が良いです。
- 600Wの電子レンジで1分半加熱し、その後は様子を見ながら20秒ずつ延長し、あめ色になるまで温めます。
- お湯を入れてかき混ぜます。
- プリン液を作ります。ボウルに卵を割り入れ、泡だて器で空気を含まないようにかき混ぜます。ボウルの底を擦るようにして静かに混ぜるのがポイントです。
- 4にグラニュー糖を入れて混ぜ、牛乳を加えてよく混ぜます。
- 5を茶こしなどでこして、カラメルが入っているマグカップに静かに注ぎます。
- 600Wの電子レンジで1分半加熱します。
- 取り出したマグカップをアルミホイルで包み、予熱で固めていきます。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で2~3時間ほど冷やして完成!
最後の電子レンジで温めるときは、1分をすぎたあたりからよく見て、プリン液が膨れ上がったタイミングですぐに取り出すのがコツ!
食べるときはお皿にひっくり返して出すと、見た目もキレイです。
ヒルナンデスでやばいプリンを教えてくれただれウマってどんな人?
学生筋肉料理人の肩書を持つだれウマさんは、簡単料理研究家としてYouTubeやレシピサイトで、誰でもウマく作れる料理を紹介しています。
レシピ開発がとっても得意で、テレビでも活躍されています。
写真の通り、筋肉もすごいですね!
だれウマさんのレシピやSNS
だれウマさんのレシピ本
【ヒルナンデス・だれウマ】やばいプリンのまとめ
ヒルナンデスでだれウマさんが教えてくれたやばいプリンのレシピと作り方をまとめました。
レンジで簡単に作れるのは嬉しいですね。
ぜひ作ってみてくださ~い^^
コメントを残す