2020年5月25日のヒルナンデスで、余ったご飯で簡単にライスエッグベネディクトが作れる方法が紹介されました。
難しいポーチドエッグもレンジで簡単失敗なし!
ここではエハラマサヒロさんが作っていたライスエッグベネディクトのレシピや作り方をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
【ヒルナンデス】ライスエッグベネディクトの材料
材料は1人分です。
作りたい量や人数によって調整してくださいね。
【ポーチドエッグ】
卵 1個
水 100cc
酢 小さじ1
【マヨソース】
卵黄 1個
マヨネーズ 大さじ1
ご飯 100g
ハム 1枚
ほうれん草 適量
とかしバター 5g
塩こしょう 少々
粉パセリ 少々
【ヒルナンデス】ライスエッグベネディクトの作り方
- ご飯に溶かしバター、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせ、直径10cmほどの円形型にします。
- フライパンに油を熱し、ハムと丸めたご飯をくっつかないように乗せ、それぞれ焼き目がつく程度に焼いたら取り出します。
- ポーチドエッグを作ります。マグカップに卵を割り入れ、卵が隠れるまで水を入れ、酢を入れます。酢を入れることで白身が固まりやすくなります。さらに、竹串や爪楊枝で黄身に穴をあけ、ラップをせずに500Wの電子レンジで1分20秒温めます。もし白身が固まっていなかったら10秒ずつ延長します。
- ソースを作ります。卵黄とマヨネーズを混ぜ合わせるだけです。
- お皿に焼いたご飯、ハム、ほうれん草、ポーチドエッグを乗せ、マヨソースをかけたら完成!
【ヒルナンデス】ライスエッグベネディクトのまとめ
ヒルナンデスで紹介されたライスエッグベネディクトのレシピと作り方をまとめました。
難しいポーチドエッグが失敗なしで簡単に作れるのは嬉しいですね!
我が家でもさっそく今夜作ってみたいと思います。
コメントを残す