健康ブームもあってサラダチキンが以前からブームになっていますよね。
コンビニなどで手軽に買えますし、ご自身でも簡単に作ることができるので手軽な食べ物と言えるでしょう。
そんなサラダチキンですが、食べるまでに時間が空いてしまうと賞味期限や保存方法など気になることがたくさんありますよね。
そこで、今回はサラダチキンの賞味期限や正しい保存方法などお伝えしていきます。
好きなところから読む
サラダチキンの賞味期限はどれくらい?(手作り・コンビニ)
サラダチキンは、手作りのもの・コンビニなどで売られている市販のものがありますが、それぞれに賞味期限の違いがあるのでしょうか。
分けて見ていきましょう。
手作りのサラダチキンの賞味期限
手作りのサラダチキンは、市販のものより日持ちはしません。
冷蔵保存で2~7日以内、冷凍保存で1ヶ月程度が目安となるでしょう。
ただ手作りの場合、季節や環境などでも左右されてくるので、定期的な確認は必要となってくるので注意しましょう。
コンビニで販売されているサラダチキンの賞味期限
コンビニで売られている一般的なサラダチキンの賞味期限は以下の通りです。
開封前
未開封であれば、おおよそ2週間前後は日持ちします。
開封後
開封したあとは、保存状況によってことなります。
常温保存→当日中
冷蔵保存→2~3日程度
冷凍保存→約1ヶ月程度
賞味期限切れのサラダチキンはいつまで食べられる?
ついつい買ったことを忘れて賞味期限が過ぎてしまったということもあるでしょう。
賞味期限が切れてしまったけれどもったいないから食べられないかと思う方も少なくないかもしれません。
実際に期限切れのものが食べられるかというと、条件にもよるでしょう。
食べられる条件としては・・・
未開封のものであって、10℃以下の冷蔵庫できちんと保管されていたものに限ります。
そして、なおかつ開けてから、ニオイや見た目に変化がなく一口食べて問題がなければまだ食べられるでしょう。
期限切れの日にちの目安としては、大体1週間以内のものなら基本的に大丈夫なものが多いようです。
ただし、食べるときには完全に自己責任なのでそこは注意してくださいね。
また、開封後・手作りの物に関しては期限が切れてしまったあとは、衛生的なこともあるので食べずに破棄するようにしてくださいね。
サラダチキンって腐るとどうなるの?
サラダチキンが腐ると以下のような状態になります。
腐ったサラダチキンの状態
・鼻につく腐敗臭が漂う
・チキンにカビが生える
・チキンから変な色の汁が出てくる
・チキンがヌメヌメする
・糸を引く
・サラダチキンの袋が膨張する
・チキンの色が灰色や黒っぽい色になる
・口にすると苦みや舌がピリピリする
などが見られます。
ちなみに、その中でも、腐ってくるとニオイが強烈にでるので一番分かりやすいかと思います。
サラダチキンが余ったときの保存方法は?
サラダチキンは量が多いので1回で使い切れないこともしばしばあるでしょう。
そうした場合、できるだけ早めに保存することで期限内ならおいしく食べることが出来ます。
保存方法は冷蔵保存と冷凍保存の2つです。
どちらの保存のときにも真空パックにしてから保存することをオススメします。
しかし、真空パックは専用の機械などでしか出来ないのでは?と思っている方もいますよね。
実は機械がなくても真空状態にすることは出来るのです。
真空パックを作る方法
用意するもの:
・深さがある大きめの鍋
・ジップロックなどのチャックが出来る袋
・水
手順
①鍋に水をたくさん入れる
②ジップロックにチキンを入れる
③少しの隙間を残しジップロックのチャックを締める
④チキンの入ったジップロックを水に入れる(袋の中に水が入らないように注意)
⑤水圧がかかりジップロックの中の空気が抜けていく
⑥チキンの周りの空気が抜けたことを確認しつつ袋ギリギリまで水の中に入れチェックを締めて完成
機械の真空パックには敵いませんが、この手順を踏めば真空状態は出来るのでためしてみてくださいね。
動画もあるので、詳しく見たい方はこちらも参考にしてみてください。
真空パックが出来たら、冷蔵庫・冷凍庫へ入れるだけでOKです。
ただ、真空パックはチョットめんどくさいという方には、こちらの方法でも保存ができます。
真空パック以外の冷蔵保存の仕方
①サラダチキンを空気が入らないようにしっかりとラップで包む
②①をジップロックに入れてしっかりと空気を抜いて封をする
③冷蔵庫へ入れて完成
真空パック以外の冷凍保存の仕方
①サラダチキンの水分をキッチンペーパーなどで拭き取る
②サラダチキンを空気が入らないようにしっかりとラップで包む
③②をジップロックに入れてしっかりと空気を抜いて封をする
④金属トレーの上にチキンをのせて冷凍庫へ入れる
⑤急速モードなければ通常モードで冷凍開始して完成
どの方法でも保存は可能なのでご自身で好きな方法を選んでみてくださいね。
サラダチキン(手作り・コンビニ)の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなる?保存方法は?のまとめ
サラダチキン賞味期限や保存方法などご紹介しました。
・手作りサラダチキンの賞味期限;冷蔵保存で2~7、冷凍保存で1ヶ月
コンビニで販売されているサラダチキンの賞味期限
・開封前;2週間前後
・開封後;常温保存→当日中・冷蔵保存→2~3日・冷凍保存→約1ヶ月
・未開封のものなら期限切れ後1週間程度は食べても大丈夫なことが多い
腐ったサラダチキンの状態
・鼻につく腐敗臭が漂う
・チキンにカビが生える
・チキンから変な色の汁が出てくる
・チキンがヌメヌメする
・糸を引く
・サラダチキンの袋が膨張する
・チキンの色が灰色や黒っぽい色になる
・口にすると苦みや舌がピリピリする
・余ったサラダチキンは、真空状態を作り冷蔵または冷凍保存がおすすめ
サラダチキンは1回で食べきるのが良いですが、量が多いので使い切れないと思ったら早めに保存するとより長く保存出来るので今回の記事を是非参考にしてみてくださいね。
また、いろんな加工食品の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてください。
コメントを残す