家事ヤロウ2020年5月13日に放送された「魚焼きグリルで作る焼き野菜」がとっても美味しそうだったので、レシピ・作り方をご紹介します。
魚焼きグリルで野菜を焼くなんてやったことなかったけど、美味しく焼けるんですね!
簡単なのでぜひ参考にして作ってみてくださいね。
合わせて読みたい
好きなところから読む
【家事ヤロウ】「魚焼きグリルで作る焼き野菜」の材料おさらい
材料は2人分です。食べたい量や人数によって調整してくださいね。
アスパラガス
長ネギ
ミニトマト
そら豆
豚バラスライス
塩こしょう
オリーブオイル
【家事ヤロウ】「魚焼きグリルで作る焼き野菜」の作り方おさらい
- アスパラガスは根元の固い部分の皮をむき、オリーブオイルを塗って塩こしょうをまぶします。
- 長ネギは4cmの輪切りにして、塩こしょうをふります。
- ミニトマトはそのまま豚バラ肉で巻きます。
- そら豆は洗ってそのまま焼きます。
- 魚焼きグリルに奥の方からそら豆、長ネギ、ミニトマトの豚バラ巻き、アスパラガスを並べて強火で9分焼きます。
- 5分後、ミニトマトの豚バラ巻きをひっくり返します。
- さらに4分焼いたら完成!
- 魚焼きグリルは端の方が火力が強くなるので、火が通りにくいそら豆を奥に並べます。火が通りやすいものを手前側にするといいですね。
【家事ヤロウ】「魚焼きグリルで作る焼き野菜」のまとめ
家事ヤロウで紹介された魚焼きグリルで作る焼き野菜のレシピ・作り方をまとめました。
ミニトマトの豚バラ巻きは、焼き鳥屋さんで食べたことがあって大好きなんです!
魚焼きグリルなら並べて火をつけるだけで、フライパンも使わないから楽ですね。
ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す